Kali Linuxで無線LANキャプチャ環境を簡単構築!

更新が空いてしまいましたが、、、

過去に、Ubuntuを利用して無線LANのキャプチャについて記載しましたが、無線LANの解析用ソフトがはじめから入った「Kali Linux」の利用方法についてまとめてみました。

これを利用すると簡単に無線パケットキャプチャが始められます。

まとめ
  • 「Kali Linux」の仮想OSイメージがあるのでOSインストール作業不要!
  • 無線パケットキャプチャの「aircrack-ng」もインストール済ですぐに無線パケットキャプチャ可能!
  • 30分もあれば無線パケットキャプチャ環境が構築可能!!!

過去に投稿したUbuntuを利用した無線LANパケットキャプチャのページ

無線パケットキャプチャに挑戦(Ubuntu編)
前回、Windowsでは実施できなかった無線パケットキャプチャでLinuxで実施しました。 まとめ 一手間かかりますが、Linuxでキャプチャできました!! 次回は、キャプチャしたデータ解析を実施したいと思います。 ※独学での内容となってい...
スポンサーリンク

「Kali Linux」

もっと、無線LANのキャプチャについて深く勉強したく以下の本を購入。
「パケットキャプチャ無線LAN編(Wiresharkによる解析)」
一通り読みましたが、かなり内容が濃く、無線LANトラブルシューターとしてレベルアップができた(気がします)。

オススメです!
↓本の販売サイトへのリンクです

その中で、無線LANキャプチャ環境を構築するためのLinixOSの「Kali Linux」が紹介されており、こちらのインストールに挑戦してみました。

Kali Linux とは、主にセキュリティ関連のテストに利用されるLinuxであり、無線LANキャプチャに利用する「aircrack-ng」も初めからインストールされています

①仮想化ソフトのインストール

WindowsのPCで、「Kali Linux」を仮想OSとして利用します

そのため、まずは仮想化ソフトがインストールしてない方は、そちらをインストールしてください。

わたしは、仮想化ソフトとして「VirtualBox」を利用しています。

インストール方法などは割愛させていただきます。

②Kali LinuxのOSイメージのダウンロード

Kali Linuxを利用するためのファイルを公式サイトからダウンロードします。

VirtualBox用のOSイメージがダウンロードできるため、そちらを利用するとOSのインストール作業なく利用が可能です。

OSはいくつかのバージョンがありますが、無線パケットキャプチャをコマンド上で実施するだけであれば、一番容量の小さい「light」でOKです。

公式サイトはこちら。公式サイトからファイルのダウンロードまでの動画参考に載せておきます。

③Kali Linuxの起動

ダウンロードされた「kali-linux-light-2017.2-vbox-amd64.ova」をダブルクリックするとVirtualBoxが自動で起動し、インポートのための条件入力画面が表示されます。

特に変更しなくても利用できますが、必要に応じて変更したい人は内容を確認して変更してください。「インポート」ボタンを押すと、VirtualBoxへのインポートが始まります。

〇インポートを押す(必要に応じ設定を変更してください)

〇インポートが始まります

〇仮想マシンとしてインポート完了

④無線パケットキャプチャを試す

まずは、仮想マシンを起動して、USB無線子機を認識させます。利用した無線子機は、以前にも利用したバッファローの「WLI-UC-G301N」で試しました。

〇仮想マシンを起動

〇 Kali Linuxを起動

〇 root 権限でログイン。パスワードは初期値は「toor」。ログイン後に必要に合わせてパスワード変更をしてください。

〇 PCにUSB無線LAN子機を挿し、仮想マシンに認識させる

⑤ターミナルを起動し無線パケットキャプチャを実施

コマンド入力するため、画面下にあるボタンを押してターミナルを起動します

ターミナルを起動後は、以前にご紹介した以下のブログの 無線キャプチャ用ソフト「aircrack-ng」を利用 の手順が利用できますので、ここからの手順は以下のブログを参考にしてください。

無線パケットキャプチャに挑戦(Ubuntu編)
前回、Windowsでは実施できなかった無線パケットキャプチャでLinuxで実施しました。 まとめ 一手間かかりますが、Linuxでキャプチャできました!! 次回は、キャプチャしたデータ解析を実施したいと思います。 ※独学での内容となってい...

今回はここまで

次回は、今回構築した「Kali Linux」で、前回に断念した11ac対応のUSB無線LAN子機「WN-AC433U」での無線LANキャプチャについてまとめてみます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました