無線LANの呼称が変わる!11axは「Wi-Fi 6」に!

IEEE802.11axなどの無線LANの通信規格について、Wi-Fiアライアンスの呼び方が、2019年から変更されるのでまとめてみます。

まとめ
  • 無線LAN規格の表記が世代別の数字表記に変わる (「Wi-Fi 6」など)
  • IEEEの規格名が変更となるわけではない
  • スマホなどの無線LAN接続のマークにも数字が表示される
  • 既存の規格については、新旧の規格表示の違いから、しばらく混乱しそう

11axの概要はこちら

次世代高速無線LAN規格「11ax」について
最近、ネットのニュースで出てくることのある次世代無線LAN規格の「11ax」について概要をまとめてみます まとめ 混み合った環境でも4倍高速を目指した規格 2.4GHz/5GHz両方利用可能 現時点ではドラフト版。標準化完了は2019年頃予...
スポンサーリンク

呼び方の変更内容

2018年10月に、無線LANの規格の呼び方を変えると、Wi-Fiアライアンス から発表がありました。

802.11axの呼称が「Wi-Fi 6」に、11acは「Wi-Fi 5」、11nは「Wi-Fi 4」 Wi-Fi Allianceが2019年より認証を開始
Wi-Fi AllianceはIEEE 802.11axに対応する製品の認証プログラムの名称を「Wi-Fi CERTIFIED 6」とし、2019年より開始することを発表した。スマートフォンなどでWi-Fi接続時に表示されるアイコンも数字入...

いままで「IEEEE802.11~」といった呼び方が「Wi-Fi~」といった呼び方に変わります。
対象となる規格は「11n」「11ac」「11ax」の3つが対象で以下の表のとおりです。

いままでこれから
IEEE802.11nWi-Fi 4
IEEE802.11acWi-Fi 5
IEEE802.11axWi-Fi 6

11ax とか 11ac の表記だと、どの表記がいいやつなのか分かりにくかったとのことで、数字での呼び方に変えるみたいです。

IEEE規格が無くなるわけじゃない

「IEEEE802.11ax」の規格がすべて「Wi-Fi 6」へ名前が変わるわけではなく、Wi-Fiアライアンスでの呼び方が、変わるのみでIEEEの規格名はそのまま残ります。

イメージは「IEEE802.11ax」→通称「Wi-Fi 6」といったイメージだと思ってます。

ただ、これからでてくる製品の前面にでてくるのは、「Wi-Fi 6」対応で出てくると思います。

理由は、規格の優劣が分かりやすいことと、Wi-Fiアライアンスの資料を読むと、Wi-Fiアライアンスのメンバーでなくても「Wi-Fi~」の名前を利用することはOKみたいなので、広く利用されると思います。

■Generational Wi-Fi User Guide (英語です)

Wi-Fi Alliance File Download | Wi-Fi Alliance

「Wi-Fi CERTIFIED~」はWi-Fiアライアンスの認定が必要なので勝手に利用することはNGです。

IEEEについては、詳細スペックなどの表記の部分で「IEEE802.11ax/ac/n」などと記載されると思います。

スマホの接続表記も表示される

Wi-Fiアライアンスの発表では、呼び方だけでなく、無線LAN機器が接続している際の電波状況の部分にもどの規格で接続するかを記載することを進めているみたいです。

■Wi-Fiアライアンスによるサンプル

今後は、無線LANに接続するときは、スマホのアンテナの数だけではなく、表示される数字の大きさも重要になってくると思います。

11ac/11nは混乱するかも

「11ax」 はこれからの規格なので、スムーズに「Wi-Fi 6」の呼び名で認知が進むと思いますが、「Wi-Fi 4」「Wi-Fi 5」については、今ある機器の表記が「11n」「11ac」のままなので、今後しばらくは混乱が続くかなと思ってます。

例えば、

いままで
「11ac」対応と表記のスマホを持ってる、家の無線LANルータが「11ac」表記であれば11ac利用可能

これから

「Wi-Fi 5」対応と表記のスマホを持ってる、家の無線LANルータが「11ac」とは書いてあるが「Wi-Fi 5」で利用できるか普通の人はわからない。。。

といった感じで。

今日はここまで、、、

無線LAN
スポンサーリンク
スポンサーリンク
itbouzyをフォローする
スポンサーリンク
itbouzy.site

コメント

タイトルとURLをコピーしました