高速WordPress「KUSANAGI」を「Google Cloud Platform」で構築してみる①

以前、Cloud Launcherを利用したWordPressの構築をブログに記載しましたが、今回は、超高速といわれるWordPress「KUSANAGI」を「Google Cloud Platform」で無料で継続利用するためのスペックで構築してみました

まとめ
  • SSHでのコマンド入力が必要だが、さほど難しくなく構築可能
  • Linux経験があれば1時間くらいで構築は完了。
  • 「Google Cloud Platform」の無料枠で利用できる「f1-micro」では、初めの update時にスペック不足でエラーとなるため、一時的にマシンタイプのスペックを上げて構築が必要
  • まずはKUSANAGIのインストールまでの手順を記載します

参考:過去のCloud Launcherを利用したWordPressの構築をブログ

無料で簡単!「Google Cloud Platform」でWordPressを構築①
このブログは、「Google Cloud Platform」上で、WordPressを利用して記載しています。 WordPress構築までの構築方法をまとめてみました。 まとめ Google Cloud Platformなら無料で構築可能!...

【2018年4月:追記】

KUSANAGIが、Cloud Launcherから簡単にインストールできるようになりました!!

本記事は、Cloud Launcher を利用しない手順になります。

 

スポンサーリンク

KUSANAGIとは

プライム・ストラテジーという会社が開発した、WordPressを高速に動作させるための仮想マシンです。

素晴らしいことに、「Google Cloud Platform」含め、いろいろなパブリッククラウドに仮想マシン構築用のイメージを無料で提供しています

KUSANAGIとは - 超高速CMS実行環境 KUSANAGI
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」とは 超高 ... Read more

公式サイトでは、仮想マシンのスペックとして「vCPUx2」を推奨していますが、今回はあくまで無料で利用するため最小スペックの「f1-micro」で構築してみました

「Google Cloud Platform」の無料条件は以下を参照してください

Free cloud features and trial offer  |  Google Cloud Free Program
Discover the free cloud features that come with the Google Cloud trial offer and more information on how to upgrade your...

「f1-micro」1台までが無料となり、2台目以降は有料となるのでご注意ください。(2017年11月時点)

「Google Cloud Platform」へ仮想マシン構築

手順は以下の順番となります

  • ディスクイメージから、仮想マシンのイメージを作成
  • 作成したイメージから仮想マシン(インスタンス)を作成
  • 仮想マシンへログインしてKUSANAGI初期設定
  • マシンタイプを「fi-micro」へ変更
  • WordPressを使用するためのプロファイル作成
  • WordPressのインストール

このページでは、上から4つ目の「マシンタイプを「fi-micro」へ変更」までを記載します。

それ以降の手順は、以下のページに進んでください。

高速WordPress「KUSANAGI」を「Google Cloud Platform」で構築してみる②
前回、KUSANAGの初期設定まで実施しました今回は、WordPressの設定まで実施します KUSANAGIの初期設定はこちら それでは行きましょう!!! WordPressを使用するためのプロファイル作成 KUSANAGI上で動作するW...

主な手順は公式サイトの手順を参考に実施しました

KUSANAGI 9 for GCP / KUSANAGI for GCP - 超高速CMS実行環境 KUSANAGI
KUSANAGI 9 for GCP / KUSA ... Read more

それでは、1つずつ手順を進めてみます

ディスクイメージから、仮想マシンのイメージを作成

まずは、「Google Cloud Platform」のコンソール画面へ移動する

「Compute Engine」の「イメージ」画面へ移動

イメージの作成画面へ移動する

以下の画面のとおりイメージの作成を行う

  • 名前は適当
  • ソースは「Cloud Storage ファイル」を選択
  • ファイルは「kusanagi-for-gcp/kusanagi-for-gcp.tar.gz」と入力

下の画面のとおりイメージが作成されてことを確認

KUSANAGI用のイメージ作成はここまでで完了です

作成したイメージから仮想マシン(インスタンス)を作成

ここで注意が必要です

「Google Cloud Platform」の無料条件のf1-micro」で仮想マシンを作成して進めると、次のKUSANAGIの初期設定で、スペック不足で最初のアップデートができませんでした。

よって、課金対象となる「vCPU x 2」で一時的に仮想マシンを構築し、KUSANAGI初期設定が終わったら「f1-micro」に戻します。

まずは、前の手順で作成したKUSANAGIのイメージでインスタンス作成の画面へ進みます

下の画面のとおり入力して仮想マシン(インスタンス)を作成します

マシンタイプは「vCPU x 2」で作成します

これで仮想マシンの完成です

仮想マシンへログインしてKUSANAGI初期設定

仮想マシンへSSHでログインして、アップデートを行う

SSHログインは、以下の画像の「SSH」接続から利用できます

「SSH」を押すと以下のSSH画面がでてきます

SSH接続画面で、順次設定していきます

まずは、root 権限になるため「sudo su -」を入力

$ sudo su -

yumのキャッシュデータが古いため、「yum makecache fast」「yum claen all」を実施しておく

# yum makecache fast

 

# yum clean all

仮想マシンのアップデートを行うため

「yum –enablerepo=remi,remi-php56 update -y」

を実施。実施すると結構時間かかります。

また、「fi-micro」のマシンで実施した際は、ここでエラーとなり先に進めませんでした。。。

# yum --enablerepo=remi,remi-php56 update -y

「Complete」で終了したら「reboot」で仮想マシンを再起動します

# reboot

再起動のためSSHが切断され以下の画面が表示されます。仮想マシンが再起動で立ち上がる時間を5分程度待って、再接続してください

再度、root 権限になるため「sudo su -」を入力

$ sudo su -

ここから、KUSANAGIの初期設定を実施していきます

「kusanagi init」コマンドを入力して、対話式で以下の8つを入力していきます

以下の9項目を設定します。下の設定は例なので皆様のお好みで設定してください。

①タイムゾーンの選択 → Asia/Tokyo を選択
②言語選択 → 2:日本語を選択
③キーボードレイアウト選択 → 2:Japaneseを選択
④サーバのKUSANAGIユーザのパスワード設定 → (任意のパスワード)※パスワードは忘れないようにしてください
⑤SSHの鍵のフレーズ設定 → (適当な文字列を設定)
⑥サーバ内のMYSQLのrootパスワード設定 → 任意のMySQLパスワード
⑦WEBサーバで利用するアプリを設定 → 1:NAGINXを選択
⑧アプリケーションサーバの設定 → 1:HHVMを選択
⑨Rubyのバージョン選択 → 1:Ruby2.4

下が設定したときのログです。

# kusanagi init

Checking KUSANAGI Version.
KUSANAGI is already latest version.
Generating 2048bit DHE key for security
Generating DH parameters, 2048 bit long safe prime, generator 2
This is going to take a long time
............................................................+.......................................+....................................................+....+.................................................................................................................................................................................+....................+...........................+....................+.......................................+........................................................................................................................................................................+...............................................................................................+.........................................+...................................................................................++*++*
Finish.
Checking certbot-auto update.
certbot 0.19.0

Applying Location: Asia/Tokyo. <----①
Select your using language.

1 : English
2 : 日本語

q : quit

Which are you using?: 2   <----②

You choose: Japanese
Select your keyboard layout.

1 : English
2 : Japanese

q : quit

2 <----③

You choose: Japanese
kusanagi user password using in software update.

Changing password for user kusanagi.
New password: <任意のKUSANAGIユーザパスワード>  <----④
Retype new password: <任意のKUSANAGIユーザパスワード>  <----④
passwd: all authentication tokens updated successfully.

Generating public/private rsa key pair.
Enter passphrase (empty for no passphrase): <任意のパスフレーズ>  <----⑤
Enter same passphrase again: <任意のパスフレーズ>  <----⑤
Your identification has been saved in /root/kusanagi.pem.
Your public key has been saved in /root/kusanagi.pem.pub.
The key fingerprint is:
SHA256:(省略) root@blog-kusanagi
The key's randomart image is:
+---[RSA 2048]----+
 (省略)
+----[SHA256]-----+
/root/kusanagi.pem.pub is moved to /home/kusanagi/.ssh/authorized_keys.
/home/itbouzy/.ssh/authorized_keys is added to /home/kusanagi/.ssh/authorized_keys.
/root/kusanagi.pem is moved to /home/itbouzy/kusanagi.pem.

Enter MySQL root password. Use [a-zA-Z0-9.!#%+_-] 8 characters minimum.
<任意のMySQLパスワード>  <----⑥
Re-type MySQL root password.
<任意のMySQLパスワード>  <----⑥
Password has changed.
Change MySQL root password.

KUSANAGI can choose middlewares.
Please tell me your web server option.
1) NGINX(Default)
2) Apache

Which you using?(1):1  <----⑦

You choose: NGINX
use nginx
Done.
Then, Please tell me your application server option.
1) HHVM(Default)
2) PHP7
3) PHP5

Which you using?(1):1  <----⑧

You choose: HHVM
use hhvm
Done.
Then, Please tell me your ruby version.
1) Ruby2.4

Which you using?(1):1  <----⑨

You choose: Ruby2.4
use ruby24
Done.
innodb_buffer_pool_size = 128M
query_cache_size = 64M
monit is already on. Nothing to do.

KUSANAGI initialization completed
Done.
[root@blog-kusanagi ~]# 

マシンタイプを「fi-micro」へ変更

ここまで実施したら、「Google Cloud Platform」の無料条件の「f1-micro」に仮想マシンの内容を修正します。

まずは、仮想マシンを停止させます。コマンドで「poweroff」を入力すると仮想マシンが停止します。

# poweroff

仮想マシンが停止を確認して、VMインスタンスの詳細画面に移動します

詳細画面でVMインスタンスの変更をするために「編集」を選択します

詳細画面で、マシンタイプを「vCPU x 2」から「micro」へ変更します

画面下の「保存」ボタンで編集完了です

最後に仮想マシンが停止しているので起動させます

起動したい仮想マシンを選択して「開始」を選びます

起動のための確認画面がでるので、「起動」を選択

しばらくすると起動したことが確認できます

ここまでで、KUSANAGの初期設定が完了です

ずいぶん長くなったので続きの手順は、以下のページにまとめました。

高速WordPress「KUSANAGI」を「Google Cloud Platform」で構築してみる②
前回、KUSANAGの初期設定まで実施しました今回は、WordPressの設定まで実施します KUSANAGIの初期設定はこちら それでは行きましょう!!! WordPressを使用するためのプロファイル作成 KUSANAGI上で動作するW...

今日はここまで・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました